2025.9.17

Airbnb成功の鍵!スーパーホストとゲストチョイス解説

皆さん、こんにちは!
株式会社インバウンドホールディングス 人事部兼広報部の小川です。


今回は、民泊を運営する上でぜひ知っておきたいAirbnbの「スーパーホスト」と「ゲストチョイス」についてご紹介します。

この2つは、ただの称号ではなく 検索順位アップや予約率向上につながる重要なステータス です。
しかも、ゲストからの信頼を得られる「安心マーク」のような役割も担っています。

「聞いたことはあるけど、具体的にどうすれば獲得できるの?」
「実際どんなメリットがあるの?」

そんな疑問にお答えできるよう、今回の記事では仕組みから認定条件、そして得られる効果まで分かりやすくまとめました。

🎖️ スーパーホストって何?

まずは「スーパーホスト」。
これはAirbnbが年4回の審査を行い、「おもてなしが優れているホストだ!」と認定された人だけがもらえる称号です。

プロフィールやリスティングにオレンジ色のバッジが付くので、ゲストからの印象はバツグン。
検索画面でホスト名の横にマークが出るだけで「安心感」が全然違います。

認定される条件

シンプルですが、意外とハードル高めです👇

  • 10件以上の宿泊、または合計100泊以上の予約実績
  • 返答率90%以上
  • キャンセル率1%未満
  • 平均評価★4.8以上

これらを3か月ごとにチェックされ、基準を満たしていれば晴れて「スーパーホスト」に!
逆に達成できなければ、バッジは容赦なく消えます😭

弊社でも最初は返答率で苦戦しましたが、テンプレートを準備しておくことで対応がスムーズになりました。

👑 ゲストチョイスって何?

続いて「ゲストチョイス」。
これは2023年冬のアップデートで登場した新しい仕組みで、リスティング単位で評価されます。

つまり「ホスト全体の実績」ではなく、その物件自体がゲストから高評価を得ている場合に選ばれるのです。

選ばれるポイント

公式にすべて公開されているわけではありませんが、経験上カギとなるのは👇

  • 5件以上のレビュー
  • 平均評価★4.9以上
  • 清潔さやチェックインなど各カテゴリで高評価
  • トラブルやキャンセルがほぼない

実際に私が運営している施設のひとつも、最初のレビュー5件がすべて★5で「ゲストチョイス」に!
その後、検索順位や閲覧数が一気に伸びて、予約数もぐんと増えました。

まとめ:信頼のバッジは最高のパートナー証

「スーパーホスト」と「ゲストチョイス」は、どちらも ホスピタリティの信頼度を可視化する称号 です。

検索順位や予約率アップといった実利的なメリットはもちろんですが、それ以上に「ゲストから選ばれている証」として大きな意味を持ちます。

日々の小さな積み重ねやレビュー対応が、バッジという形で返ってくるのは本当に嬉しいもの。
これは、私たちインバウンドホールディングスが大切にしている「遊ぶように働く」「エンターテイメントで世界をやさしくする」という姿勢そのものでもあります。

私たちは、こうした取り組みを一緒に進めてくれる仲間を探しています。
ホスピタリティに興味がある方、チームで成果をつくることにワクワクできる方、ぜひ私たちと一緒に挑戦してみませんか?

参考記事

https://www.airbnb.jp/help/article/828

https://www.airbnb.jp/help/article/829

https://www.airbnb.jp/help/article/3496